HOME > ブログ > 3ページ目

ブログ 3ページ目

クリエバレエコンクール

< 投稿者 : はあちゃんママ (ペンネーム) >

先日、アクトシティ浜松にて、バレエのコンクールが開催されました。
私たちのお教室からも、お姉さんが出場されました。うちの娘は、まだまだ…と思いつつ、どんなものなのか…
出場した生徒さんのお母様に、お話をおうかがいました(^-^)v

以下文章
娘がクリエバレエコンクールに初挑戦しました。
バレエ歴の浅い娘ですが、いえ経験が浅いからこそ、どこまでレベルアップできるかやってみたいという本人の希望で申込んだ
コンクール。
得難い経験をさせて頂きました。
去年の発表会で初めて踊ったオーロラ姫のバリエーション、まだまだ課題はたくさん!通常のレッスン後、先生が細かく丁寧に
指導をして下さいました。
勉強や部活で限られた時間の中でのレッスンは大変だったと思います。

当日会場には全国から大勢の出場者が集まり、リハ室はいつもと違い緊張感で張り詰めた雰囲気だったそうです。
(実際、出場者のレベルがとても高く、見応えがありました。)
娘は、心細さと緊張の中で、小田先生の「人と比べるのではない」という言葉と今までの練習が支えとなり、当日は笑顔で踊りきる
ことができました。
娘は「努力してきて良かった」と思ったそうです。
親としてできることは体調管理と励ますことくらいでしたが、逆に共に楽しみ感動をもらいました。達成感溢れる娘の笑顔に成長を
感じました。


1つの舞台を乗り越えると、娘も母も成長できると思います。
たくさん経験をつんで、みんなが輝けますように(^o^)


貴重なお話ありがとうございました<(_ _)>

初めての整体

< 投稿者 : 桜モチ (ペンネーム) >

小田先生から娘の姿勢のことで整体を勧められて受けました。
 
日常の姿勢、動作は身体に出るものですね。
あちらこちら治していただきました。
また、2日前に足首を痛めテーピング固定してましたが施術後は痛みもなくなり走り回るほど!
身体も柔かくなって嬉しくてストレッチしまくりです。

あと余った時間で親の私もやっていただきました。
胃腸の不調から、首を触って以前怪我をしたことを見抜かれました。
姿勢が良くなり、首も身体も軽い!
親子で驚きの連続です!

「身体が正しい位置にあって、柔軟性があるのはこんなにも楽なんだね~、アドバイスを忘れないようにしようね」
と話しながら帰宅しました。

娘は小田先生が様子見ながらということで、とりあえず今回のみ。
娘の為の整体でしたが不調だらけの親の私
イメージしてたバキッボキッではなく、整体の先生も優しく説明とアドバイスをして下さったので続けられそう。
本格的に治していただこうかなと思います。

娘が一言「私がバレエ習ってて良かったね~」
うん、良かったあ(^-^)

2月7日 命のつどい

< 投稿者 : はあちゃんママ (ペンネーム) >

2月7日
アクト大ホールにて『命のつどい』に、参加しました。
前日の場当たり、リハーサル。
当日は、早い生徒さんは、13時に集合し、メイクし、バーレッスン
18時の出演に備えました。
今回出演の最年少は、年長さんでしたが、お姉さん達と一緒に、このスケジュールを乗りきってくれました。
楽屋では、甘いものをいただいて、みんな笑顔(^o^)。
しかし、舞台の上では、今回もビシッと決めてくれました。
前回の舞台より、また成長して、とっても輝いていました。
たくさんの努力の結果ですね。
お疲れ様でした。

ご指導いただいた先生、ご協力いただいた保護者の皆様、本当に、本当に、ありがとうございました。

DSC_0329.jpg

メイクレッスン

< 投稿者 : はあちゃんママ (ペンネーム) >DSC_0308.jpgのサムネイル画像

1月17日メイクレッスン

2月7日にアクトタワーで行われる『命のつどい』に参加する、生徒さんと、
そのお母様で集まってメイクレッスンしました。
舞台のメイクは、はなやかで、私たちのするメイクとは、異なります。

そのため、当日に備えて、練習です。

娘の、メイクした顔に、あちこちで、クスクス(^-^)
和やかな雰囲気で、時間が過ぎていきます。

母も最大限、協力しなくては…
でも、何回練習しても、難しい…(>_<)

みんなが舞台で輝けますように。

大掃除&お疲れ様会

< 投稿者 : はあちゃんママ (ペンネーム) >

12月23日、
お教室の大掃除
 
毎年、年末に1年間お世話になったお教室に、感謝を込めて、大掃除です。
 
子供達は、後半フロアの雑巾かけレースを楽しんでいましたが…。
 
今回も先生をはじめ、生徒さん、保護者の皆様のご協力により、無事終えることができました。
 
ご協力ありがとうございました <(_ _)>DSC_0224.jpgのサムネイル画像

DSC_0206.jpg
 











DSC_0225.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

大掃除後のお疲れ様会
 
ささやかに、そして、にぎやかに、お茶会です。
 
先生と、普段は違うクラスでレッスンしている生徒さんと、お母様同士、交流も
兼ねてます。
 
私は、とても大切で、続けていきたいと思っています。
 
甘いものをいただいて、リフレッシュ (^_^)
 
今年もあと、少し。
 
来年もみんなが輝けますように。

発表会お疲れ様でした♪

< 投稿者 : ミント (ペンネーム) >

image0927.jpg春から始めたリハーサル、皆の努力の結果を当日最高の形で観に来て下さった方達にお見せできたと思います。
口々に、「素敵だった」「パワーをもらった」などとお言葉をいただきました。
皆さん舞台の上でとても誇らしく、輝いていました☆

熱心なご指導で導いて下さった小田先生、ありがとうございました。

そして役員の皆さん、準備から当日までお世話になり、ありがとうございました。

バレエを習うことで、自分と向き合うこと、体調など自己管理すること、時間を大切にすること、集中力…実に多くの学びがあるのですね。
そんなことを改めて感じた発表会でした。



楽しかったぁ♥

< 投稿者 : ちっちゃいはあちゃんママ (ペンネーム) >DSC_0111.jpg

初めての、ソロ。

落ち着いて、写真を見ながら
「楽しかったなぁ♥」と振り返る娘。

それが一番ですよ。

発表会が終わって

< 投稿者 : うさぎのアリス (ペンネーム) >

発表会が無事終わり、役員としてホッと胸をなでおろしております。IMG-1868.jpg 皆様のご協力に感謝致します。

みんな、今までの練習の成果を出しきり、とても素晴らしい演技をしていました。
練習では、なかなかうまくいかなくて、はがゆく思った事もあったと思います。
落ち込む事もあったでしょう。でも、舞台で踊るみんなはとても輝いていました。
そして、また一歩、成長した娘達を見て、誇らしく感じたのは私だけではないと思います。

みんな、この経験を活かしてこれからもレッスン頑張りましょう。

先生、今後とも厳しいご指導よろしくお願いします。

お母さん達、送り迎え他、様々なサポートをいつもご苦労様です。頑張っていきましょうね♥

 

清里フィールドバレエ

< 投稿者 : sunflower*seed (ペンネーム) >

清里フィールドバレエを観てきました!
(7月30日~8月9日開催)
今年の演目は「白鳥の湖」
私が観た日はオデットに川口ゆり子さんが演じられていました。

夜間に行われる野外バレエのため、暗闇の中浮き上がるステージは幻想的でとても素晴らしかったです。


FullSizeRender.jpg          IMG_1893.jpg


翌日はゲネプロも観てきました!

9月の発表会まで残りわずか…。
少しでもいい舞台になるよう責任を持って練習に励みたいと思います!

宝石の妖精

< 投稿者 : usagi ☆ミ (ペンネーム) >DSC_0164.JPGのサムネイル画像

発表会の衣装が届きました♪
「宝石の妖精」です♡

我が子も親もテンションが上がります!!
当日が楽しみです。


<<前のページへ12345

アーカイブ

このページのトップへ